保育士(休業等代替職員)を募集しています

2025年07月3日

保育士(休業等代替職員)を募集しています
1.応募資格及び募集人数
保育士免許
1名
2.提出書類
①履歴書(写真付)
②保育士免許証(写)
3.採用試験
・試験日応募により随時実施(書類確認後、面接日をご連絡いたします)
・試験内容一次選考:書類選考
         二次選考:面接
4.採用時期
・令和7年9月2日(以降随時)~令和8年3月31日予定
※代替される職員の休業取得期間により、延長の可能性あり
5.待遇等
・勤務時間週38時間45分勤務
(1) 8:30~17:15
(2) 9:00~17:45
・勤務場所静岡てんかん・神経医療センター
・給与独立行政法人国立病院機構休業等代替職員の給与等に関する規程
に基づき支給
月給 220,400円
・手当通勤手当、超過勤務手当、特殊業務手当(30,200円)
※特殊業務手当は担当する業務によって異なります
・昇給なし
・賞与年2回(6月・12月 勤務期間に応じて年間最大2.6ヶ月分支給)
・休日、休暇原則として4週8休(週38時間45分勤務)
年次休暇、その他特別休暇
6.社会保険の加入状況
・健康保険、厚生年金、雇用保険
7.業務内容
・保育士の職務及び関連業務
※必要に応じて、指導的な業務やトラブル発生時の緊急対応等の業務に従事していただくことがあります
【具体的内容】
 ・重症心身障がい児(者)病棟、小児てんかん病棟(就学前の乳幼児)
 ・日中活動支援…患者一人ひとりの年齢、状態、ニーズに合せ、生活を豊かにするための支援
 ・発達支援…発達評価、発達・成長に合わせた指導、支援
 ・行事…季節ごとの行事、誕生会、外出行事等支援
 ・生活支援…食事、排泄など身辺自立や維持・向上に向けた支援
 ・家族支援…子育ての悩みや本人の状態やかかわり方等相談、要望確認や日頃の様子を伝達する等支援
 ・その他…障害福祉サービスに関する連絡調整等支援

TEL:054-245-5446/FAX:054-247-9781