業績・受賞

業績

年度 論文発表 学会発表 研究助成獲得
邦文 欧文 国内 国際 件数 額(万)
平成10年度 34 8 75 26
平成11年度 24 14 63 75
平成12年度 50 13 67 25
平成13年度 40 20 51 7 9 1328.7
平成14年度 49 15 111 24 11 1355.3
平成15年度 35 16 88 13 17 2113.5
平成16年度 45 30 125 24 19 1797.0
平成17年度 48 20 96 36 18 2245.0
平成18年度 93 28 71 23 27 3142.0
平成19年度 102 34 107 11 27 3545.9
平成20年度 96 34 97 30 26 4316.0
平成21年度 77 28 163 31 22 3627.5
平成22年度 89 29 188 36 17 2780.0
平成23年度 72 36 190 26 17 2099.0
平成24年度 159 42 297 17 12 3077.0
平成25年度 62 32 277 15 15 2391.0
平成26年度 100 41 196 16 20 5499.0
平成27年度 84 44 184 22 15 4133.0
平成28年度 60 29 176 24 14 2309.5
平成29年度 62 27 183 10 10 1837.0
平成30年度 55 37 188 20 8 1898.0

業績内容一覧はこちら | 平成16年度 | 平成17年度 | 平成18年度 | 平成19年度 | 平成20年度 | 平成21年度 | 平成22年度 | 平成23年度 | 平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
PDFへリンクされています。)

受賞

川口典彦先生が優秀口演賞を受賞! 2023年10月

当院の川口典彦先生が、第56回日本てんかん学会学術集会(東京)で発表した
「新しい神経生理バッテリーを用いて、てんかんにおける長期忘却促進を検出する」に
優秀口演賞が授与されました。

髙嶋浩嗣先生が奨励賞を受賞! 2022年11月

当院の髙嶋浩嗣先生が、第41回日本認知症学会学術集会(東京)で発表した 「早期パーキンソン病の脳内ドパミン-GABA連関と前頭葉機能との関係」に奨励賞が 授与されました。

徳本健太郎先生が青木恭規賞(優秀演題賞)を受賞! 2022年9月

当院の徳本健太郎先生が、第55回日本てんかん学会学術集会(仙台)脳神経内科部門で
発表した「Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein(MOG)抗体関連疾患 (MOGAD)の
臨床電気学的特徴の検討」に青木恭規賞(優秀演題賞)が授与されました。

名誉院長の藤原建樹先生が秋の叙勲で瑞宝中綬章 2021年11月3日

当院名誉院長の藤原建樹先生に、2021年の瑞宝中綬章が授与されました。
先生は、当センターのみならず、日本のてんかん医療を担い、てんかん患者の診療に邁進されてこられました。
ドラベ症候群などの治療や援助の方針を決めるための基礎データを集め、てんかん患者さんのQOLの改善に努めてこられたことが評価されました。
先生からは、『病院スタッフ全員での受章です』と御連絡をいただいています。おめでとうございます。

徳本健太郎先生が優秀ポスター賞を受賞! 2021年9月

当院の徳本健太郎先生が、第54回日本てんかん学会学術集会(名古屋)神経内科部門で発表した
「Glutamic acid decarboxylase(GAD)抗体に関連するてんかんの臨床像の検討」に優秀ポスター賞が授与されました。

臼井直敬先生、寺田清人先生が研究褒賞を受賞! 2021年3月

当院の臼井直敬先生、寺田清人先生が、研究テーマ「てんかん外科治療と臨床脳波学・発作症候学」で
公益財団法人てんかん治療研究振興財団の2020年度研究褒賞を受賞されました。

近藤聡彦先生が一般口演優秀賞を受賞! 2021年1月

当院の近藤聡彦先生が、第44回日本てんかん外科学会で発表した
「瘢痕脳回を伴う後部皮質てんかんに対する手術」に一般口演優秀賞が授与されました。

川口典彦先生が優秀ポスター賞を受賞! 2019年11月1日

当院の川口典彦先生が、「神戸ポートピア賞」(優秀ポスター賞)を受賞しました。
第53回日本てんかん学会学術集会(神戸)脳神経内科部門で発表した「扁桃体腫大の簡易的評価法の検討」に「神戸ポートピア賞」(優秀ポスター賞)が授与されました。

福岡正隆先生が優秀口演賞を受賞! 2019年5月

当院の福岡正隆先生が、第61回日本小児神経学会優秀口演賞を受賞しました。
第61回日本小児神経学会で発表した「ラスムッセン症候群38例における髄液granzyme Bの検討」に優秀口演賞が授与されました。

近藤聡彦先生が優秀論文賞を受賞! 2019年4月

当院の近藤聡彦先生が、第96回日本脳神経外科学会中部支部学術集会で発表した
「中心溝近傍の切除をおこなったperirolandic epilepsyの2例」に
優秀論文賞が授与されました。

坂田 貴紀さんがベストポスター賞を受賞! 2018年11月

当院の坂田 貴紀さんが、ベストポスター賞を受賞しました。
第72回国立病院総合医学会で発表した「Neurite Orientation Dispersion Density Imagingを用いた限局性皮質異形成(FCD)の評価」にベストポスター賞が授与されました。共同発表者は、近藤聡彦、津牧克己、松田 雄一朗、岸田衣里、鈴木英一、柴山明範、井上有史。

美根潤先生がHans Berger 褒賞を受賞! 2018年10月

当院の美根潤先生が、Hans Berger 褒賞を受賞しました。
「てんかんのある子どもとその家族のための学習プログラムfamosesの有用性に関する研究」第52回日本てんかん学会学術集会

寺田達弘先生が受賞! 2018年6月

当院の寺田達弘先生が、2018年6月1日、日本核医学会にて受賞しました。
「Annals of Nuclear Medicine, Frequently Cited Paper 2017」

寺田達弘先生が受賞! 2018年10月

当院の寺田達弘先生が、第37回日本認知症学会学術集会にて学会奨励賞(臨床研究部門)を授与されました。

松平敬史先生が優秀ポスター賞を受賞! 2017年11月

当院の松平敬史先生が、平成29年度日本てんかん学会優秀ポスター賞を受賞しました。
第51回日本てんかん学会学術大会で発表した「高齢発症の側頭葉てんかん患者における臨床症状・脳波特徴」に優秀ポスターが授与されました。

池田浩子先生が Epileptic Disorders-ILAE 2017 Educational Prize を受章! 2017年9月

当院の池田浩子先生が、 Epileptic Disorders-ILAE 2017 Educational Prize を受章しました。受章論文は “Characteristic phasic evolution of convulsive seizure in PCDH19-related epilepsy by Hiroko Ikeda, Katsumi Imai, Hitoshi Ikeda, Hideo Shigematsu, Yukitoshi Takahashi, Yushi Inoue, Norimichi Higurashi, Shinichi Hirose. Epileptic Disord. 2016 Mar;18(1):26-33″で、2017年9月にバルセロナ(スペイン)で開催された第32回国際てんかん学会で表彰されました。受賞講演のスライドが Epileptic Disorders の WEBサイトに公開されています。

山本吉章さんが English presentation award を受章! 2016年11月

当院の山本吉章さんが、第50回日本てんかん学会で English presentation award を受章しました。発表テーマは、「Therapeutic monitoring for topiramate in patients with refractory epilepsy」です。

鈴木健之さんが 優秀ポスター賞を受章! 2016年11月

当院の鈴木健之さんが、第50回日本てんかん学会で優秀ポスター賞を受章しました。発表テーマは、「てんかんのある就業者および学生の日常生活、認知機能に関する主観的評価の特徴」です。共同発表者は、西田拓司、笠井良修、井上有史。

高橋輝さんが ベストポスター賞を受章! 2016年11月

当院の高橋輝さんが、第70回国立病院総合医学会でベストポスター賞を受章しました。発表テーマは、「重度精神発達遅滞を示す乳幼児の自発的な手の動きを促すための道具の工夫とその活用」です。共同発表者は、藤森潮美、望月恵、北林由比、阿尾有朋、森一夫、重松秀夫。

菅寛史さんが ベストポスター賞を受章! 2016年11月

当院の菅寛史さんが、第70回国立病院総合医学会でベストポスター賞を受章しました。発表テーマは、「レベチラセタムドライシロップの組成変更前後における調剤損失率の変化」です。

山本吉章さんが「日本医療薬学会 研究奨励賞」を受賞! 2015年

当院の山本吉章先生が日本医療薬学会平成27年度「研究奨励賞」を受賞しました。

荒木邦彦先生が「日本てんかん学会JES Prize」を受賞! 2015年

当院の荒木邦彦先生が平成27年度「日本てんかん学会JES Prize」を受賞しました。
この賞は、日本てんかん学会の機関誌「てんかん研究」 及び「Epilepsy & Seizure」掲載論文の中から、もっとも優秀な論文1編に毎年授与されるものです。発表論文は、「成人期のダウン症候群に合併する遅発性てんかんの臨床的特徴」(てんかん研究2014;32:511-8)で、第49回日本てんかん学会(長崎)で表彰されました。

八木和一先生が「瑞宝中綬章」を受章! 2015年

当院名誉院長の八木和一先生に2015年の瑞宝中綬章が授与されました。
「1976 年から最先端の日本のてんかん医療を担い、てんかん患者のリハビリテーションを研究してきました。全国初のてんかんセンターで患者を診察し、治療や援助の方針を決めるための基礎データを集めました。てんかん患者の社会的処遇の改善に努めてきたことが評価されたことをうれしく思います。作業療法士など一緒に研究をしてきた仲間全員での受章です。」

吉富晋作先生が「国立病院機構専修医留学」に決定! 2015年

当院の吉富晋作先生が2015年度国立病院機構専修医留学(ロサンゼルスVeteran Hospital)に選ばれました。

三原忠紘先生が「研究功労賞」を受賞! 2015年3月

前診療部長の三原忠紘先生がてんかん治療研究振興財団の研究功労賞を2015年3月6日に受賞しました。

中神由香子先生が国際学会発表賞! 2014年

当院の中神由香子先生が平成26年度の日本精神神経学会国際学会発表賞を受賞しました。

荒木邦彦先生が「国立病院機構専修医留学」に決定! 2013年

当院の荒木邦彦先生が2013年度国立病院機構専修医留学(ロサンゼルスVeteran Hospital)に選ばれました。

八木和一先生が「研究功労賞」を受賞! 2013年

当院名誉院長の八木和一先生がてんかん治療研究振興財団の研究功労賞を2013年3月7日に受賞しました。

山本吉章先生が「研究奨励賞」を受賞! 2012年

当院の山本吉章先生が日本結核病学会2012年度研究奨励賞を受賞しました。

小出泰道先生が「UCB-Ohtsuka賞」を受賞! 2012年

当院の小出泰道先生が日本てんかん学会2012年度UCB-Ohtsuka賞を受賞しました。

高橋幸利先生が「日本小児科学会学術研究賞」を受賞! 2012年

当院の高橋幸利先生が2012年度日本小児科学会学術研究賞を受賞しました。

この賞は「小児科学・医療の分野において、顕著な研究業績」を挙げた日本小児科学会会員を顕彰するもので、2011年に創設され、2012年度は3名が受賞。高橋先生は「非ヘルペス性急性辺縁系脳炎の自己免疫病態の研究」という課題で2012年4月に受賞しました。
高橋先生は、イムノブロット法、さらにELISA法による抗NMDA型グルタミン酸受容体(GluR)抗体の測定法を開発し、免疫が関与する2次性脳炎(脳症)の多くを占める抗NMDA型GluR抗体関連脳炎の早期診断を可能としました。この検査法は高度先進医療を経て、2008年より保険収載されています。
高橋先生は年間1400検体の抗NMDA型GluR抗体診断を引き受け、国内外の感染症に伴う自己免疫介在難治神経疾患の病態診断に寄与し、早期診断早期免疫治療開始を可能としています。その結果、本邦における非ヘルペス性辺縁系脳炎等の予後の改善につながっていることを認められ、受賞となりました。

井上有史先生が「Asian and Oceanian Outstanding Achievement Epilepsy Award for 2012」を受賞! 2012年

当院の井上有史先生が、2012年のAsian and Oceanian Outstanding Achievement Epilepsy Awardを受賞しました。

この賞は、アジアオセアニア地区のてんかん学・てんかん医療の向上のために貢献した人を、国際抗てんかん連盟のアジアオセアニア地域委員会(Commission on Asian Oceanian Affairs: CAOA)が表彰するもので、2012年3月22日にフィリピンのマニラで行われた第9回アジアオセアニアてんかん学会(AOEC) の開会式で授与されました。当院はアジアオセアニア地区の研修生を毎年複数名受け入れており、またアジア地区のてんかん研修活動にスタッフを毎年派遣しています。この功績を認められたものです。

なお、当院名誉院長の八木和一先生が、2010年のAsian and Oceanian Outstanding Achievement Epilepsy Award(第1回)をオーストラリアのメルボルンで受賞しています。

小出泰道先生が「日本てんかん学会賞JES Prize」を受賞! 2010年

当院の小出泰道先生が、平成22年度日本てんかん学会賞JES Prizeを受賞しました。

この賞は、日本てんかん学会の機関誌「てんかん研究」 及び「Epilepsy & Seizure」掲載論文の中から、もっとも優秀な論文1編に毎年授与されるものです。発表論文は、「ガバペンチンの有効性と安全性についての多施設共同研究」(てんかん研究2009;27:12-21)です。第44回日本てんかん学会(岡山)で表彰されました。

江川潔先生が「日本てんかん学会Juhn and Mary WADA奨励賞」を受賞! 2010年

当院に在籍していた江川潔先生が、当院でまとめた論文「Electroclinical features of epilepsy in patients with juvenile type dentatorubral-pallidoluysian atrophy. Epilepsia 2008;49:2041-2049」が、平成22年度日本てんかん学会Juhn and Mary WADA奨励賞を受賞しました。

この賞は、わが国が生んだ世界的なてんかん学者 Juhn A Wada 教授夫妻の功績を記念して、わが国の若手てんかん研究者の研究を奨励するために設けられたもので、学術雑誌に発表されたてんかんに関する優秀な原著論文の著者に毎年授与される名誉ある賞です。第44回日本てんかん学会総会(岡山)で表彰されました。

池上真理子先生が「日本てんかん学会優秀ポスター賞」を受賞! 2010年

池上真理子先生が、平成22年度日本てんかん学会優秀ポスター賞を受賞しました。

この賞は、第44回日本てんかん学会学術大会で発表された優秀ポスターを顕彰するためのものです。池上真理子先生の発表演題は、「難治再発West症候群におけるACTH療法反復施行の検討、第3報:投与時脳波所見と有効性」でした。

高橋幸利臨床研究部長が「文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)」を受賞!2010年

当院臨床研究部の高橋幸利部長が、平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました。

この表彰は、文部科学省が、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的として定めた科学技術分野の大臣表彰です。

高橋幸利部長は「文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)」を受賞しました。受賞対象となった研究は「感染症に伴う自己免疫介在難治神経疾患の病態診断法の開発」です。平成22年4月13日、京王プラザホテルで授賞式が行われました。

当院のみならず、国立病院機構にとっても、初の受賞です。

高橋幸利臨床研究部長が「小児医学川野賞」を受賞! 2009年

当院臨床研究部の高橋幸利部長が、平成21年度の第10回小児医学川野賞を受賞しました。

この賞は、小児医学の向上・発展に寄与することを目的に設立された川野小児医学奨学財団が、小児医学並びに関連する研究の奨励を図るために、基礎・臨床の各分野で優れた業績を上げ、学術の進歩に貢献した研究者を表彰するものです。このたび、日本小児科学会会長の推薦により、小児臨床・社会医学分野で高橋幸利部長の受賞が決定し、平成22年3月13日に授与式が行われました。高橋部長のこれまでの小児神経学、てんかん学における研究業績が評価されました。