初診のご案内

初診のご案内(初めて受診を希望される方へ)

当院の初診は「完全予約制」です。

医療関係の方からの申し込みは「地域医療連携室ページ」へ

対象

  • 初診の方
  • 前回来院日より1年以上経過している方
  • セカンドオピニオンを希望される方

受診に際して

紹介状(診療情報提供書)について

現在、かかりつけ医がある場合は主治医の紹介状をご持参ください。
(紹介状をお持ちでない場合も受診は可能ですが、病状等の問診にお時間がかかる場合がございます。)

※ 紹介状がない場合は「選定療養費」として別途費用がかかりますので、ご了解ください。

受診日には、問診、検査、診察を行います。一連の診療が終了するのに、時間を要する場合があります。
時間の余裕をもって受診にお越しください。

予約方法について

①このホームページからのお申込

初診予約申込ページに必要事項を入力の上、送信してください。

※認知症関連での受診を希望される方は、ホームページからのお申込はできません。認知症関連疾患医療センターのページをご覧ください。

②電話でのお申込

ご本人・ご家族から当院予約センターにお電話でお申込ください。

※電話が集中しつながりにくい時間帯がございます。あらかじめご了承ください。

※かかりつけの主治医からお申込いただく場合は、地域医療連携室(病診連携)のページをご覧下さい。

③初診予約申込書

初診予約申込書をダウンロード・ご記入の上、予約センターへFAXかメール添付でのお申込ください。

予約センター

TEL: 054-246-1065(受付時間:9時~17時)
平日: 月~金曜日(祝祭日・年末年始12月29日~1月3日を除く)
つながりにくい時間帯: 9時~10時30分/12時30分~13時30分
FAX: 054-246-4586
メール: 307-yoyaku@mail.hosp.go.jp

①~③の方法で、お申込いただきましたら、当院予約センターから電話連絡させていただきます。

※一週間以上経っても、当院からの連絡がない場合には、お手数ですがお電話にてご確認をお願いします。

当院には病院の敷地内に宿泊棟があります。遠方から当院に受診される患者さん・ご家族が利用することもできます。
詳しくは「宿泊施設ページ」をご覧ください。

初診前・再診相談

・当院の受診を迷っている、当院へ受診を考えているけど、予約する前に聞きたいことがある、気になることがあるなどのご相談がありましたらご連絡ください。

・てんかん外科治療が可能か、ご相談されたい方(患者さん・主治医・医療職)はご連絡ください。

初診前・再診相談方法

 TEL:054-245-5446(病院代表番号)

 ・平日11:00-13:00の間にお電話いただき、「初診前相談希望」「再診相談希望」とお申し付けください
 ・認知症に関するご相談は認知症疾患医療センター(054-246-4608)までご連絡ください。

ご本人、ご家族が初診、再診予約を行う場合

 予約センター TEL:054-246-1065
 ・最終受診日から一年以内は再診、一年以上の場合は初診での手続きになります。

 再診のご案内

医療機関から初診の申し込みを行う場合

 地域医療連携室

以下、よくご相談がある質問を挙げましたのでご参照ください。

【受診について】

Q:現在通院中の病院からの紹介状がなくても受診できますか?

A:原則として紹介状をご持参ください。ただし、紹介状の準備が難しい場合はご相談ください。
 ただ、紹介状があることで、これまでの治療経過がわかり、その情報をふまえより具体的な治療のお手伝いをすることができます。できる限り現在主治医の先生と相談してみてください。
 また、紹介状がない場合は、別途費用がかかることをご了承ください。

Q&A一覧に戻る

Q:受診を検討していますが、病状や病院までの距離を考え、直接入院したいと考えています。そのような相談は可能ですか?

A:まずはお電話にて患者様の現在の状態を教えて下さい。
 その情報を元に当院に直接入院をしていただくのが適当かどうか、担当の医師が患者様や御家族と直接ご相談させていただきます。

Q&A一覧に戻る

Q:まだてんかんと診断さてれていませんが、気になる症状があります。この症状がてんかんかどうか相談したいのですが、そのような目的で受診しても構いませんか?

A:構いません。
当院にて画像検査・脳波検査等を受けていただき、気になる症状がてんかんかどうか精査させていただきます。

Q&A一覧に戻る

【治療について】

Q:てんかんの専門病院と聞きましたが、検査や治療は他の病院とどのような違いがあるのですか?

A:診療体制が違います。
 てんかんの診断で最も大切なのは問診で、診断の7-8割は問診にかかっています。当院では初診の患者様には特に発作症状は時間をかけて丁寧にお聞きします。検査の結果の説明にも時間を掛けて行います。そのため、一人の医師が1日に担当する初診の患者様は2名までとし、その日は原則再診の患者様は診察しません。てんかんの診断のための脳波検査は、睡眠脳波が記録されないと価値が半減します。そのため、当院の脳波検査も寝つけるまで可能な限り時間をかけます。脳波検査の際には、前日睡眠不足にする、来院途中で寝ないなどの御協力をおねがいします。またてんかん学会認定医が多くおりますので、入院の際は、問診の結果やスタッフの発作の観察記録、検査結果などを基にてんかんの専門医師同士が話し合いをしながら、患者様の治療方針を決めています。

Q&A一覧に戻る

Q:初診日はどのような検査を受けますか?その日のうち検査結果を説明してもらえるのですか?

A:当日に検査結果が出ます。
 初診日には血液検査・脳波検査・MRI/CTなどの検査を受けていただきます。検査結果はすべてその日のうちに説明します。

Q&A一覧に戻る

Q:病院から遠方のため、継続して受診するのは困難です。初診でかかった後もずっと通院することになるのですか?

A:そんなことはありません。
 当院で治療を継続している方もいらっしゃいますが、1回のみの受診の方もいますし、ある程度治療が落ち着いてから、地元の病院に戻る方もいます。
 てんかんは治療に長い期間を要すことが多いので、患者様の地元のかかりつけ医と当院で連携を図りながら治療のお手伝いをさせていただきます。

Q&A一覧に戻る

【病院の施設について】

Q:遠方に住んでいるため、前泊して受診しようと考えています。病院内に宿泊施設はありますか?

A:研修生等が利用する研修棟宿泊室に空室がある場合、患者様やご家族の宿泊に利用していただいてます。
 ご利用には事前の予約が必要です。
 詳しくはこちらをご覧ください→ 宿泊施設のご案内へ

Q&A一覧に戻る

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオンの目的とは

当院の医師が、患者さんの主治医による診療情報を基に診断や治療方法などについて助言を行い、 患者さんがより良い治療方針を決定するのをお手伝いいたします。

①セカンドオピニオンを受診していただくには、現在の主治医から臨床経過や検査データの診療情報提供いただき、それをもとに当院の初診担当医が、診断・治療方針などについて情報提供させていただきます。

※初診時に紹介医の検査結果を持参し、当院では検査を受けない場合に、セカンドオピニオン受診となります。患者さん自身は受診されてもされなくても構いません。

料金

全額自費(健康保険は適用されません。)

  • 1時間まで:30,000円(税抜き)
  • 延長30分毎:15,000円(税抜き)

②セカンドオピニオンを目的として当院にご紹介いただいた場合でも、患者さん自身が当院で検査・診察を受けていただいた場合は、通常の保険診療となります。

料金
  • 健康保険、医療費助成などが適用され、通常の初診料負担となります。

セカンドオピニオンのお申し込みは、「初診のご案内・予約方法」についてへ

紹介状について

令和5年11月15日(水)に開催された令和5年度第2回静岡地域医療構想調整会議において、当院が紹介受診重点医療機関となることが決定され、令和5年12月01日(金)に静岡県健康福祉部医療政策課のホームページにてその旨公表されました。 このことに伴い、令和5年12月01日より当院は紹介受診重点医療機関となり、紹介患者への外来を基本とする医療機関として明確化されました。

現在、紹介状なしで当院に直接来院した場合には初診に係る費用を頂いているところですが、当院が紹介受診重点医療機関となったことにより、金額が以下のとおり変更となります。

紹介状なしの初・再診に係る費用

※表をタッチして左右に動かすことができます

定額負担 令和6年5月31日まで 令和6年6月1日から
初診時 2,750円(税込み) 7,700円(税込み)
再診時(※) 3,300円(税込み)

※症状が安定し、他の保険医療機関に逆紹介したにも関わらず、引き続き再診で受診された場合

なお、以下に該当する方は対象外となります。
  • 紹介状を持参された方
  • 救急搬送された方
  • 公費負担医療制度の受給者の方(こども医療、母子医療の方は除く)
  • 特定健診、がん検診等の結果により精密検査の指示があった方
  • 外来受診から継続して入院された方
  • 治験協力者
  • 災害により被害を受けた方
  • 労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の方
  • 保険医療機関が当該保険医療機関を直接受診する必要性を特に認めた方

初診の流れ

1.初診受付

受付は8時15分に開きます(受付時間前より、玄関は開錠しております)

初診受付には予約時間の20分前にお越しください。

かかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)、検査結果(CDーR・フィルムなど)と、健康保険証(マイナンバーカード)、各種受給者証、当院から送付しました書類に必要事項を記載のうえ、初診受付に提出ください(お薬手帳がごさいましたら、持参ください。確認させていただく場合があります)。

初診受付
初診受付

2.外来受付

外来スタッフステーションにお越しください。

外来看護師がオリエンテーション、検温、計測等をさせていただきます。

外来受付
外来受付

3.問診

医師より、病気の経緯、現在の状態等の問診を行います。

診察室
診察室

4.検査

≪てんかん科≫

※病状により、検査が変更・追加となる場合があります。

検査を受けていただきます。『診療案内カード』をお渡ししますので、各検査の受付にご提示ください。

検査の順番は、その日の状況で調整いたします
①採血(場合によっては、採尿)
②脳波
覚醒時と睡眠時の脳波をとります。眠れない場合は、薬を服用していただく場合もあります。
※薬の服用後は、車の運転はできません。
※脳波の時間は約1時間程度かかります。

③MRIまたはCT

≪神経内科・認知症関連疾患≫

※病状より、検査が変更・追加となる場合があります。

検査を受けていただきます。『診療案内カード』をお渡ししますので、各検査の受付にご提示ください。

検査の順番は、その日の状況で調整いたします
①MRIまたはCT
②採血
◎検査の詳細につきましては各部門の紹介、検査科・放射線科をご覧ください。

採血室
採血室
脳波受付
脳波受付
放射線科受付
放射線科受付

5.診察

医師の診察(検査結果説明を含む)

内服の処方が必要な方には、「処方せん」をお出しします。

※診察が終了しましたら、外来スタッフステーションにお越しください。次回予約・処方せん等の確認、ご説明をいたします。

6.会計

会計窓口に、『診療案内カード』をご提出ください。計算が出来ましたら、お呼びしますので窓口にてお支払いください。「領収書」「診療明細書」「院外処方せん(発行された方のみ)」をお渡しいたします。

会計
会計

薬局

「院外処方せん」のある患者さんは、当院薬局のカウンターにFAXが設置されておりますので、かかりつけの調剤薬局にFAXにて送信していただくこともできます。

※FAX送信後の「院外処方せん」は、患者さん各自でかかりつけの調剤薬局にお持ちください。お薬を受け取る際、調剤薬局に提出ください。

当院外来では原則として院外処方となりますが、何らかの理由で「院内処方」の場合は、当院薬局にて薬をお渡ししますので、薬局前の待合でお待ちください。準備ができた方から、お呼びしますので、薬を受け取ってお帰りください。

薬局
薬局

TEL:054-245-5446/FAX:054-247-9781